日暮里で一番選ばれる身体の歪みを改善する整体院です!

日暮里カイロプラクティックセンター


顎関節コース

顎関節症のケアに重点を置いたコースです。

ago02.jpg・あごやその周辺が痛む  
・あごがゆがんでいる
・あごがコリやすい
・口の開け閉めで音がする
・口を大きく開けられない
・食いしばりや歯ぎしりのクセがある
・頭痛、肩こりがなかなか良くならない


など、気になっていませんか?もし、ひとつでも当てはまるものがあれば顎関節症の可能性があります。
あごは身体のバランスにとってとても大切な箇所です。そのままの状態でいると全身の不調にもつながるおそれもあります。一緒に改善していきましょう。


当院は 一般社団法人日本整額協会 整顎セラピスト認定院 です。

一般社団法人日本整顎協会
整顎セラピスト認定院 
 
nintei01.jpg

 

顎関節症になる原因とは・・・

ago04.jpgあごをぶつけたり大きく口を開けて物を嚙んだりしてあごを痛め、顎関節症になるケースは理解しやすいと思います。しかし、いつの間にかあごに不調が出てしまうケースも多くあります。なぜでしょう?

無意識のうちに片側ばかりで食べ物を嚙むクセがありませんか?そうするとあごの使い方に差がでてきてしまい、バランスを崩す原因となります。

また大きな原因としてストレスの増加が挙げられます。ストレスによって交感神経が過剰に働き緊張が抜けないと無意識に食いしばりを起こしてしまいます。また睡眠中の歯ぎしりを増加します。これによりあごに大きな負担がかかってしまいます。

人は食事や会話によって一日平均2000回以上あごを動かすと言われています。それを毎日繰り返す訳ですから、すこしバランスを崩したり過度な緊張があればだんだんと大きな負担となっていきます。




顎関節症による影響とは・・・

ago05.jpg顎関節症には明確な判断基準というのはありません。本人の訴えと医師の客観的な判断によって診断されるケースがほとんどです。
ご自身でチェックされる場合は、口を開けて縦に指が3本無理なく入るかを基準にされると分かりやすいです。
口は大きく開けられてもその他の違和感や痛みがある場合もあります。

また顎関節の左右差により筋肉のバランスが崩れ、それが原因となり頭痛や肩こり、寝違えを起こしやすくもなります。マッサージや整体でケアしてきてもなかなか頭痛や肩こりが良くならなかったのが、あごの調整で改善したケースもあります。

その他、顎関節症による大きな影響として顔のゆがみが挙げられます。あごのバランスが崩れたままでいると、顔のゆがみも大きくなってしまいます。気になる方は遠慮なくご相談ください。


施術は痛みやズレを確認しながら行っていきますので、ご安心ください。化粧をしたままでも施術は行えます。

全身ケアのカイロプラクティックコースと同時にも行えますので、ご希望の方はご予約時にお申し付けください。



施術料金のご案内はこちら・・・


日暮里カイロプラクティックセンターのご案内

住      所:
〒116-0013 東京都荒川区西日暮里2丁目18−4 小川ビル4F
アクセス:
日暮里駅から徒歩1分
お問い合わせ・ご予約
03-6806-8673
受付時間:
平日
午前:10:00~13:00
午後:15:00~20:00

土日祝
午前:9:00~13:00
午後:15:00~19:00
定休日:
水曜日

メールでのお問い合わせ


ページ上部へ